北海道・旭川市で毎年冬に開催される「旭川冬まつり」は、国内外から多くの観光客が訪れる大規模な冬のイベントで、毎年およそ100万人の来場者で賑わいます。
この祭りの最大の魅力は、圧巻の「大雪像」。過去には“世界最大の雪の建造物”としてギネスにも認定されたことがあるほど、そのスケールは桁違いです。

画像はイメージです。
ムスリム観光客への配慮も充実
会場では今年、ムスリム観光客向けの取り組みが強化されており、食の面では「うどん」や「たい焼き」などのムスリムフレンドリーメニューが登場。
アルコールや豚肉などを使用しない安心の料理が揃っており、誰でも気兼ねなくグルメを楽しめます。
礼拝スペースも設置
また、祈りの時間にも配慮されており、なんと“かまくら”の中でお祈りができる礼拝スペースが用意されています。日本の冬ならではのユニークな体験として、訪れたムスリムの方々にとっても印象深い思い出となるでしょう。
旭川の冬景色とともに、文化・食・おもてなしの心に触れられる素晴らしいイベントです。ぜひ訪れてみてください!